人生が変わる人、変わらない人の違いとは?
今回は自分の体験談を含めて、人生が変わらない人、変わる人の違いを紹介していきます。
なんかちょっとムカつくタイトルだな…と自分でも思いますが、本当に人生を変えたいなら絶対持っておくべき考え方だったので、強めのタイトルにしました。
ちなみに僕は27~8歳くらいまでは確実に「人生変わらないタイプ」の人間でした。
そこから人生が変わり始めた方法をシェアします。
- 人生を変えていく思考法が身につきます
- 行動力が上がります
- 行動できない人の輪から抜け出すことができます
変わらない人の特徴

変わらない人の特徴はズバリ『完璧な状況が訪れるまで待っている人』です。
僕は28歳まで 完璧な状況が訪れるまで待つ人間でした。
- 「お金に余裕ができたら」
- 「時間に余裕ができたら」
- 「自分の知識・スキルが完璧に身についたら」
「まだ完璧ではない」「タイミングではない」という風に「まだまだ」思考でした。
実体験したからこそ言えるですんが、この思考では全く人生は変わりません。
なぜなら完璧な、理想な状況なんて訪れないからです。
変わる人の特徴

変わる人は「完璧な状況なんて訪れない」ということを体感的にわかっています。
なので、完璧な状況・環境が整うのを待つのではなく、自分の行動を変えていきます。
精神論のように聞こえるかもしれませんが、こっちの方がメチャクチャ早くて楽(ラク)なんです。
環境が整うのを待っていると5年、10年かかるかもしれませんが、自分が行動すれば今日から人生は少しずつ変わっていきます。
例えばビジネスの例で言えば、最初から莫大な資金を持っている人なんていうのはほぼ確実にいません。
みんなお金がない状態からスタートしています。
小さく始めて、実績が出てきてコツを掴んだら加速していくというルートを辿っています。
人生を変える具体的なステップ

じゃあ人生を変える具体的なステップはどうすればいいのか?
というと、基本的には下記の3ステップでOKです。
- 自分の理想の状態を決める
- 理想と今の自分の違いを見つける
- その差を埋める行動を行う
すごく抽象的ですが、これは人それぞれの理想によって異なるので一概にはいえません。
具体例で説明してみます。
1.自分の理想状態を決める
=Youtubeで月収10万円を稼ぎたい
2.理想と今の自分の違いを見つける
=理想:人の役に立つコンテンツをシェアしている。チャンネル登録者数が5万人。
=今:コンテンツがない。チャンネル登録者数0人。
3.その差を埋める行動を行う
=自分が得意なコンテンツを見つける。今あるスマホで動画をとってとりあえずUPしてみる。
繰り返しになりますが、「そんなことを言っても…」と完璧な状況・環境を待っていても訪れません!
できる方法を常に考えることがメチャクチャ重要です。
できない理由ではなく、できる理由を考える癖をつけましょう!
まとめ
まとめると
- 人生が変わらない人
=完璧な状況・環境を待っている人 - 人生を変える人
=待つのではなく自分から行動してしまう人 - 人生を変える3ステップ
1.理想の状態を決める
2.理想と今の自分の違いを見つける
3.その差を埋める行動をする
たぶん8~9割の人はこれでも行動しませ。
逆にいうと行動すれば必然的に1~2割に入ることができます!
コメントを残す