お金に人生を渡さない!お金と人生の主導権を握るコツ

「お金に人生を縛られているような気がする」

そう思うとお金を持っている人が羨ましくなったり、自分の収入が少なかったりすると自分が惨めに感じてしまう。

ということがあるかもしれません。

今回の記事ではお金に一喜一憂せず、人生を楽しく生きるためのお金との付き合い方のコツをシェアします。

99%の人はもともと大量のお金を持っていない

資本主義の日本では、持っているお金がその人の命の価値のような価値観を植え付けられます。

ニュースではスポーツ選手なら「〇〇億円で契約!」とか、企業「〇〇億円の黒字!」など、お金にフォーカスした報道がよくされます。

俳優さんの豪邸、ファッションモデルの優雅な暮らしなどの報道も同じ。

こういう報道や価値観を刷り込まれると「良いな〜…。金が少ない自分は惨めだな〜…」と感じるようになります。

しかし、それらはあくまでも結果です。

スポーツ選手でも、俳優さんでも、ファッションモデルでも、もともとお金があった人はほとんどいないでしょう。

もちろん例外はいると思いますが、親が年収1,000万円以上でお金に苦労したことがないという人は比率で言うと1%~2%程度です。

つまりほぼ99%の人は一般的な年収の親の元で普通に暮らしている人たちです。

お金が少ないことは惨めなことではない

ハッキリというとお金が少ないことは惨めなことではありません。

『惨め』と言うのは物理的な問題ではなく、精神的な問題です。

前述したように、世の中の刷り込みで”惨めだと思わされている”というのが正解です。

例えば誕生日に1人で家にいたとしましょう。

もしそれで惨めに感じるのは「誕生日は友達に囲まれて過ごすのが幸せ」とテレビなどから刷り込まれている可能性があります。

これはある種のマインドコントロールですね。

有名な言葉でこんなものがあります。

お金が少ないことが惨めなことではなく、お金が少ないことを惨めだと思っている『心』が惨めだ

もちろん僕も最初からこの言葉を100%受け入れることができたわけではありません。

でも会社を辞めてフリーターとして生活していた時期、自分の将来に不安を感じていた時期の僕には刺さった言葉です。

うまくいかない時期を「悔しさをバネに!」という風に良い方向に転換できるバイタリティのある人ならそのままでOKです。

でも僕みたいに「お金が少ない自分は惨めだ…」と思って不安に苛まれている方は、その思考は捨ててしまいましょう。

行動できなくなるし、自信もなくなるし、自己否定しちゃうし、何も良いことはありません。

お金で人生を決めない、目的で決める

「お金が少ないことは惨めなこと」と思っていると、さらにお金に人生をコントロールされるようになります。

  • 自分の目標や夢よりもお金を優先する
  • より高価なものが欲しくなってお金が出ていく
  • お金があるときは優越感になり、お金が少なくなると劣等感を感じる
  • 「お金があれば〜できるのに」という思考になってしまう
  • 老後にお金を備えようと今を犠牲にするようになる
  • 収入が低い人を見下すようになる

つまり、意識の上での優先順位が『お金』になるということです。

「お金を求めることは悪いこと!」と言いたいのではありません。

ここでお伝えしたいのは、無意識的に『お金』の優先順位が『自分(人間)』より高い思考回路になっていると、お金に振り回され続けるということです。

お金に使われるのではなく、お金を使いましょう。

漠然と「お金が欲しい!」というその理由は何か?

例えば、「女優になりたい!」という夢を持った人がアルバイトをして生計を立てているという状況は、お金稼ぐという行為は女優を目指すための『手段』となっています。

お金は『道具』であり『手段』です。『目的』ではありません。

心理学では、自分のプライドや自己顕示欲のためにお金を求めている人は「承認欲求で生きている人」という風に定義されています。

承認欲求とは?

「誰かから認められたい」という感情の総称。
承認欲求は努力へのモチベーションになるが、強すぎるとお金・地位ばかりを追いかけて幸せになれない。

一方でアルバイトだろうが、自分の夢や目標のために生きている人は「自己実現欲求で生きている人」と定義されています。

自己実現欲求(理論)とは?

下位欲求(生理、安全、社会、承認欲求)の全てを満たしても、人は自分に適していることをしていない限り、すぐに新しい不満が生じて落ち着かなくなってくる。
自分の持つ能力や可能性を最大限発揮し、具現化して自分がなりえるものにならなければならないという欲求。

ここは”本人がどう思っているか”によるので客観的に判断するのは非常に難しい部分です。

自分自身と会話して、自分は何のためにお金を求めているのか今一度確認してみましょう。

お金以外のパロメーターを持つ

じゃあ具体的に「お金をコントロールする」とはどういうことなのか?

お金を一次元的なものではなく、お金以外のパロメーターを持って多次元的に捉えるということです。

分かりにくいと思うので具体的に説明しますね。

「お金に思考を囚われている状態」というのは、お金が減ると落ち込み、お金が増えると優越感を感じるという状態です。

もちろんそれが全て悪いというわけではありませんが、お金から自由になるにはこの状態を徐々に解除していくことが必要です。

例えば、『人間関係を良くする心理学』という1,000円の本があったとします。

1,000円あればコンビニで高級なスイーツが2個くらい買えると思います。

そう考えると本に1,000円使うのはもったいなく感じるかもしれません。

しかし、1,000円出して『人間関係を良くする心理学』を買い、実際に人間関係が良くなったとします。

すると会社で昇進するかもしれませんし、その体験と知識をもとにセミナーができるようになるかもしれません。

つまり1,000円という『お金』というパラメーターは減ったものの、自分の『知識』というパラメーターは増えたことになります。

ゲームではメニュー画面にパラメーターが表示されるかもしれません。

でも、現実世界では自分で意識して自分のパラメーターを持つ必要があります。

こういう考えでいると目の前のお金が減った、増えたということに一喜一憂しなくなります。

『お金』や『時間』で得たものを世の中に与える

お金以外のパラメーターを持っておくことの利点はお金の増減に一喜一憂しなくなることだけではありません。

例えば「お金は減るけど、知識は増える」という感じで知識のパラメーターを増やしていけば、いつの間にか『知識』を『お金』に交換できるという状態になります。

会社員としてセールスの仕事をしていた人がいたとします。

「セールスが上手くなるコツ」という本を1,000円で購入して、業績が上がったとしましょう。

すると上司から評価されてボーナスがアップしたり、昇進してお給料が上がるかもしれません。

つまり1,000円という『お金』を道具として『知識』に交換したことで、自分の能力がアップし、会社の中での価値が上がったということです。

これは事業主でも同じです。

お金を何に投資するか?

  • 知識の獲得
  • 時間短縮
  • 人脈構築
  • 新しい経験

などなど、お金にはいろんな使い方があります。

それで得たものは、自分の財産であり、価値になります。

その価値を世の中に提供することで必然的に『お金』というものに交換することもできます。

これはどんな職業でも同じです。

ミュージシャンでも、『お金』を使って楽器を購入して、『時間』を使って曲を作ります。

それを世の中に提供することで『お金』を得ることができます。

このサイクルがうまく回りだせば、お金を使って価値を仕入れ、価値を与えてお金が入ってくるという循環が生まれます。

 

お金に人生をコントロールされないためには、まず自分の軸となる目標を持ち、それにお金を投資しましょう。

それが結果としてお金になってかえってきます。

まとめ

お金に人生をコントロールされない最大のコツは、自分の夢や目標を持つことです。

夢や目標と聞くと壮大なもののように聞こえるかもしれませんが「自分はどういう生活や生き方がしたいのか?」と考えてもOKです。

お金は『目的』ではなく、それを叶えるための『手段』であるのが正しい姿です。

お金は死後の世界には持っていけません。

であれば「自分の財布にお金を集められるか?」を考えて生きるのではなく、「自分は人生でこういう生き方がしたいから、そのためにお金を手段としてつかう」という価値観で生きて欲しいと思います。

では今日はこれで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です