Q&A

【マインドフルネス】不安・恐怖・焦りの正体とは?感情とうまく付き合うコツ
2020年は世界にとって激動の年でしたね。 新型コロナウイルスによって世の中の動向はますます見通しがつかなくなってきました。 今回はメルマガの中でも質問の多い、不安や恐怖といった感情との向き合い方について深堀りしていきま…
自分の可能性を広げる心理学・脳科学
Q&A
2021.01.05 しんのすけ
2020年は世界にとって激動の年でしたね。 新型コロナウイルスによって世の中の動向はますます見通しがつかなくなってきました。 今回はメルマガの中でも質問の多い、不安や恐怖といった感情との向き合い方について深堀りしていきま…
2020.10.09 しんのすけ
本当の”価値”は自分にしか分からない よく「ワクワクすることをしよう!」とか、「好きなことを仕事にしよう!」とかって言いますよね。 夢のないことをいうと、ワクワクすること・好きなことをやっていても…
2020.10.09 しんのすけ
どうも、しんのすけです。 メルマガ会員の方からこんな相談をいただきました。 【質問・相談】 はじめまして。Youtubeを拝見させていただいています。 -中略- 正直な本音をお話をすると、お金は欲しいですが、働きたくあり…
2019.08.24 しんのすけ
自己啓発で「自分を許しなさい」「他人を許しなさい」などとよく目にする言葉だと思います。 なんだか自分を甘やかすような考え方だと嫌悪感を感じる人もいるかもしれません。 でも実は自分を許した方が成長が早いんですね。 僕自身も…
2019.06.29 しんのすけ
「何のために生きてるんだっけ」 これって考えれば考えるほど “絶望” してくると思います。 お金 →死んだら意味なし 夢や目標 →死んだら意味なし 社会貢献 →死んだら意味なし 憧れのマイホーム購…
2019.02.05 しんのすけ
メンタルを鍛えるためにやった方がいいこととして『瞑想(マインドフルネス)』がよく挙げられます。 瞑想の効果としては プラス思考になる 日常のストレスが低減される 感情のコントロールがしやすくなる 集中力が上がる といった…
2018.09.11 しんのすけ
最近、学生時代の友達と食事に行きました。 その食事の席で友達が「好きな人がいるけど、勇気を持って告白できない」という話をしていました。 これって誰にでもある悩みですよね。 例えば恋愛に限らず ・やりたいことに挑戦してみた…
管理人:しんのすけ
職業:事業主
・コピーライター
・情報発信
・セミナー
・書籍執筆
・その他
▶︎YouTubeチャンネル
しんのすけ ノマド心理学
『自分の人生を生きる』というテーマで心理学・脳科学+旅を専門としたオウンドメディアLIFE LOGを運営しています。
自己紹介ページ
▶︎しんのすけについて